[紡ぎ] スピンドルの自主練を再開しました [挫折5回目]

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

ようやく、引いていた風邪がマシになってきました。
薬は、パ○ロンより葛根湯の方が断然効いた、おおうらです。

やっぱり紡ぎが出来るようになりたい…!スピンドル、自主練アゲイン

やっぱり、オリジナルのカエルちゃんを編むなら、オリジナルの糸じゃなくっちゃね!とどんどんマニアックな方向に行っている今日この頃です。

オリジナルの糸=やっぱり手紡ぎの糸 かしら??
ということで、またまたスピンドルの練習を始めました。

またまたというのは、実は、あたし、スピンドル5回は挫折していまして。

チーーーーーン(合掌)

でも、手紡ぎの糸がほしければ最低でもスピンドルが出来ないとゲットできましぇーーーん!ということで、懲りずに練習しているのです。

きょうは、2時間やりました。

その成果orz
rps20160409_212932

いやぁ、ぼっこぼこですねぇ~

参りましたよ、ハハハ…

でもね、わかったことがあるのです。

糸が紡がれる、羊毛の『道』を邪魔しないと、にゅるにゅるっとでてくる。

ということです。
わたしは右利きなので、右でスピンドルをスピンさせて、左手で羊毛を持っているのですが、スピンのねじれが羊毛に伝わって、糸になるわけです。そこには、ある『道』があります。

今日、それが理解できました。
そこをうっかり押さえてしまうと、最悪、ねじれすぎて糸が切れます。『道』周辺をそっともって、スピンのねじれを利用して、軽く引っ張ると、もしくはスピンドルの自重で、糸がみよよーーーんと伸びます。

これが、前回は出来なかったんだー

当面の目標は、ストレートな糸をいかに上手につくるか鍛練すること。です。

いまは、ネップが出来まくり、太さも均一じゃないしということで使い物にならないのです。
今日はしかも、ブチブチ切ってしまったしorz

でも、だいぶカンが分かってきました。
これ、習得したら面白いだろうなぁ。

わたしには、毛糸の先生がふたりいるのですが、スピンドルのせんせいもおっしゃってました。

紡ぎは、感覚で覚えるものなの。自転車を乗れるようになるまで時間がかかるけど、段々乗れるようになったでしょ?それと同じよ。

自主練がんばりまっす!

タイトルとURLをコピーしました