ドミノ編みでタブレットケースを作るよ!(3):知らないことは、専門の人に聞くべし!

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、寒いですね、おおうらです。
寒いとはいえ、ここ南関東はやたらと温暖なのでまだこちらは暖房が要りませんよ~

知らないコトは専門の人に助言を仰ぐべし!

いま、タブレットケースを編んでます。ちまちまと。

 

”https://www.itohen365.com/archives/3338”

 

いま、こんな感じ。

 

 

裏側。

 

 

ドミノ編みです。

中袋をどうするか問題

実は、綿が入っていた方が良いだろうということで、
「キルティング生地」を用意していたんですが・・・・

 

断ちっぱなしにできなくない?縫い目の始末大変じゃない?!

 

というツッコミ・・・もとい助言があり、
キルティングをやめて、フリース生地にしました(^^;

 

フリースなら、切りっぱなしでも大丈夫だしね。

縫い糸と細かな仕立てについて

これはがま口に仕立てようと思っているのですが、
いかんせん専門外なもんでよくわからなくて(^^;

 

フリースを買った、某ユ○ザワヤのお兄さんに聞いてみました。

 

Q:縫い糸は何を使ったら最適?
A:手縫い糸(太)かボタン糸とかが宜しいかと。

 

Q:がま口(縫いつけタイプ)に、フリースと編地を重ねて直に縫ってOK?
A:中にバイアステープをかませた方が生地が動かなくて良いですヨ

 

なんと・・・・!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

それは知らんかったです。聞いてみて良かった。

 

(中で見えないので)適当な綿の布をバイアステープにして、フリースと編地の間にかませて、一度まとめてまつってから、口金を留めると良いらしいです。

 

φ(`д´)メモメモ…

 

うん、編地がまだまだ出来ないからアレなんですが、
そーしてみます。

 

教訓:知らない事は知ってる人に教えてもらおう!

 

ではでは!!!

 

 

タイトルとURLをコピーしました