たまに、Facebookもぷらぷら見ているおおうらです。
ちょいと気になった投稿を見かけたので自分なりに考えてみました。
「編んでほしい」と頼まれた場合、
代金をどうするか問題。
誰かに、何かモノを作ってほしい、お金は出すからと言われた場合。ですが・・・
これは声を大にして言いたい。
『見積もり』を先に出した方がいい、と。
もしくは、「ご予算はいかほど?」と笑顔で聞く。
これ大事!!!
もし、仮に
500円でとか言われた場合と、3,000円でとか言われた場合の
作業内容の内訳は当然のことながら違うと思います。
使う糸の種類とかからして違いますし。
(100均糸でいいのか、ブランド糸使うのかとかだけでも違うでしょ?)
内訳としては、ざっくりざっくりですが、
・材料費(糸代+副資材費+その他かかったものの費用)
・人件費とかデザイン費とか
・梱包代
・交通費(仕入れ時にかかった場合)
・試作費
そして、利益!!!!
を含んだ金額です。
ここで「お友達価格」にしてえらく安く値付けすると、
そのお友達がお友達を呼んでしまって
「○○さんにはこの価格だったじゃない?!」とかいったことになりかねません。
この先やっていける「利益」をいれとかんと、
後々困るのは自分だとワタシは思います。
依頼人の中には、手作りでしょ?安くできるんでしょ?という方も
いないとは限りませんので、自分の中だけでも線引きしとくのは大事だと思います。
そして、明朗会計・・・じゃないですけども、
先に制作内容を提示しておく。
それが後々トラブルにならないお取引になるんじゃないかなと思ってます。
あと、細かいところでは人件費の設定でしょうか。
自分で作る場合を想定していますが、時間給なのかコミコミなのか。
ハンドメイドの時給って、単純に販売価格から時間で割ると、
100円とか200円とかいうこともざらなんですが、それでいいのか。
じっくり検討されると宜しいかと思います。
まあ、ワタシはそれが面倒くさくて依頼品はほとんど受けないんですがね(^^;
双方、良い結果になることを祈ります。
ではでは!