こんにちは、一発でゲージが決まると地味に嬉しいですよねー、おおうらです。
ゼロからセーターを編んでます。
目次集はこちら↓↓
ゼロから編むセーター
こんばんは! 先日 Twitter でどんな記事読みたい?とアンケートをとりました。 結果は「ラグランセーター」を編む記事が1等賞になりまして。 新しく固定ページ(このページね)を設けて目次とすることにしました! 順次、記事へのリンクを書き...
前回の記事はこちら↓↓
ゼロから編むセーター(2):どんなイメージの糸にする?
こんばんは、もしかしたら編み物で一番楽しいのは毛糸を選んでいるときかもしれませんね、おおうらです。ぎゃふん! ゼロからセーターを編んでます。 目次集はこちら↓↓ 前回の記事はこちら↓↓ 編みたいセーターのイメージを考えよう! 毛糸の選択肢っ...
ゲージを編みましたよ
こんな感じに仕上がりました。
本番で編む編み針で編むのがポイントですよ。
ワタシの編み先生曰く「金属と竹とかビミョーにゲージが違うのよー」と仰ってたものでして。教えを守っております( ̄ー ̄)ニヤリ
作り目は、普通に指でかける作り目です。
最終段は、伏せちゃダメですよー
このように、糸を通すだけにするのです。
そうしたら、スチームアイロンにかけるなり水通しするなりして、編地を整えます。
で、計測するっと。
ワタシはクロバーの定規を愛用しています。
大昔なんかで買ったんですよね・・
(覚えていない)
ただこれは廃盤になってるようです。
いまはこれが近いかな。
で、データが出ました!
ワタシのゲージは・・・
7号棒針で、20目・32段 と出ました。
毛糸の帯に書いてあるのよりかは若干手がキツイようですねー
(ということが分かったりする)
ゲージは解いちゃダメですよー
これを常に脇に置いておいて、同じ感じで編めてるか常にチェックするためです。
だから、目数段数が出たからって捨てちゃダメなのです。
次回予告
次は「製図をするための便利な道具」です。
これがあるとないとでは大違い!
ゼロから編むセーター(4):製図をするための便利な道具
こんばんは、いよいよお製図に入りますよ〜!電卓持った?アーユーレディー?おおうらです。 ゼロからセーターを編んでます。 目次集はこちら↓↓ 前回の記事はこちら↓↓ 編み物製図するにあたって、あると超絶便利なお道具3選 これがないと始まらない...
次回、乞うご期待!
ではでは!