こんにちは、糸へん便りのおおうらです。
今日はご本の紹介です。編みではないんですが。
『つまみ細工』の基礎から載っている分かりいい本です
なぜ、編み専門のおおうらが『つまみ細工』に興味を持ったかというと。
というか、つまみ細工とはなんぞや??というと、
ちりめんとかの光沢のある薄い布を折って折って糊付けてお花とかをつくる、古来からの細工技術です。
大雑把でスイマセン。わたしも正確には分かってないのですが(^-^;
舞妓さんのカンザシの飾りのお花を思い浮かべて貰えれば一番早いかも。
友人にいつも着物来ている人がいるのですが、
彼女にちなんだなにかアイテムを作りたいなと考えていまして。
最初は、『組ひもでケータイストラップなどどうか?』と打診していたのですが、
スマホには、ストラップの穴がないものもあるということが判明しまして。
(当方ガラケーにつき、あるのが当然だった)
彼女に『根付けがイイ』と言われて、右往左往していたのでした。
おおうら、ケータイストラップと根付けの違いがいまひとつ分かっていませんで(汗
ストラップの方が、ケータイが出現してから出てきたので、超新しいんですね。
根付けといっても、ググってもいろんな種類があって使い方もよくわからないので(爆)
とりあえず、手芸店で『根付け紐』と書いてあるモノを購入してきました。
こういうやつね。紐がストラップより短いんです。
これなら理解できる、ということでデザインに入ったのですが、
とりあえず、もう作り始めちゃったので『ストラップ』も作りたいと思ってるんです。
ストラップの紐は組ひもです。それだけでも良いんですが、
なにかワンポイント的なものがほしくて。
編みでお花のチャーム作ることも考えたのですが、なんか、違うんですよね。
もっと『和』ぽくしたい。
そこで以前何かで見たことのある、『つまみ細工』のお花の存在を思い出したのです。
これつけたら、合うだろうなーと。
しかーし、当方、つまみ細工はやったことありません(爆)ほんとスイマセン。
何の道具がいるのか、とかプロセスは??とか、基礎の基礎から書いてある本が必要でした。
大型書店に行くと、なるほど、つまみ細工の本は何種類かが出ているんです。
でも。やたら豪華なカンザシとか、超難しそうな細工とかそういうのの作り方の本が多くて、なんか違う感がありました。
その中で、『小さい単体のお花で』『普段使いも出来るアレンジが載っていて』『プロセス写真が豊富』そうに見えた、この書籍を先生にすることに決めました。
ひとつひとつの道具の名前から、ピンセットの動かし方まで事細かに書いてあるのです。
つまみ細工の花びらの種類とか、展開の仕方とかアイディア満載♪
ひとくちに『根付け』といっても、組み立てるのにビーズパーツの知識も必要だったりして、なかなか奥が深いのであります。
というか、これ、どうやって和装に盛り込むんだろ??(笑)
もちろん、編みのお花でも作ってはみますが、
興味持ったが吉日といいますか、新しい分野と編みのコラボもいいかな、と思って、
ちょっと練習しようかと思っているのです。
いや、他にもやらねばならんことはたくさんあるんですがね。
凝りはじめたら止まらないもんで。
ノンストップ、小田急ロマンスカーですよ。
そんなかんじで、近況でした。
ではでは!