ソックブロッカーを手作りしてみた

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。
今日は、ソックブロッカーというものを作ってみました。

 

ソックブロッカーとは、靴下編みの仕上げに使われる、型です。
水通しなり蒸気にあてるなりしてから、この型にはめて置くと、キレイに仕上がるというものです。

 

最初は、購入するつもりでいたのですが、あまりにも高額なため、自作を試みました(^^;
その試行錯誤の記録です。

ソックブロッカーを自作してみるテスト。

まずは、材料探しです。
市販のソックブロッカーを見ると、木製とかプラ製が多いのです。
まぁ、水通しした靴下をはめるなら、厚紙とかはNGだわね、ということが分かります。
某Twitterで、本物の(?)ソックブロッカーは厚みが5mmくらいあるよ、という情報もいただきました。(ありがとうございます!)

 

しかーーーし!木製もプラも素人には加工がし辛くてですね、
別の素材を探しに、某ダイソー大型店に行きましたよ。

 

目指すは、日曜大工コーナーです。
そこで目をつけたのがこれ!

 

 

カラーボードです。材質は、一般ポリスチレンと書いてあります。
(発泡スチロールのイトコみたいなもんだろうと、解釈しました(^^;)

 

大きさは、45㎝×30㎝の5mm厚です。
カッターでサクサク切れそうだ、ということでこれにしました。

 

売り場には他にも、1.5mm厚のプラ板とかあったんですがね。
能書きにはカッターでも切れる、と書いてあったんですが「ささくれ」が出来ると、アレかなぁと思って、今回は見送りました。

 

次に型紙探しです。誰か先駆者がいるはず、ということでググってみると、
「けいとや」さんというところで、PDFで公開されているのを発見。
拝借してきました。

 

1枚刷ってみると、足の長さが、計る位置にもよるのですが、大体 24.5㎝くらいありました。男性用です、と書いてありましたが、ちょっと大きめの女性用でもイケるかと思います。

 

せっかくなので、男性用(27㎝)、キッズ用(18cm)、ベビー用(12㎝)、自分サイズ用(足首回りが男性用、足本体は女性用)を拡大縮小コピーしてプリントしてみました。

 

 

これを、ハサミで切ってカラーボードに外ラインを転写します。
今回は、とりあえず自分用だけを転写してみました。

 

 

1枚のカラーボードで、自分サイズの型紙がちょうど1組取れました。

 

 

これを、曲線用カッターでサクサク切っていきます。
さすがに1度では切りきれないので、3回くらいに分けて切ります。

 

 

すると、こんな感じになりました。

いいんじゃないの~~~???(*’ω’*)

バリを手で毟ってから、試しに靴下に履かせてみました。

 

 

なぜか、ハサミも映ってますが・・・ええかんじです。
型紙、自分で思ってたよりだいぶ大きいです(笑)
それでもぴったりはまります。

 

この調子で、もうひとつ作ります。

 

 

をを、ええかんじです。

 

本番では、ニット用アイロンの蒸気を当てたあと、履かせようと思っています。
熱にはどの程度強いのかは未知数です!

 

もう少ししたら、靴下完成するので、そうしたら試してみるつもり~~~

 

楽しみです!

 

ではでは!!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました