輪編みするのに、散々ジプシーした挙げく『竹製5本針』に落ち着きましたという話。

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

おはようございます。朝活絶好調、おおうらです。
(現在朝の4時40分。この投稿は予約投稿でお送りしています)

輪編みするのに何使う?とってもジプシーした話。

Facebookページでちっとつぶやいていたんですがね、
ワタシ、昨日ひょんなことから『つま先から編む靴下』に大変興味を持ちまして。
とっても編みたいと思ってしまったんです~~。
編み散らかし魔は健在です。

作り目の練習だけでも~とやり始めようとしたのはいいんですが、
問題は用具だったりするのです。

輪編みを編む時に何で編んできたか

大き目な物であれば輪針(竹)1本で編みました
↓↓↓
その内太さの数だけ本数用意しなくちゃいけないことに気づいて
金属製輪針付け替え式にシフト。
↓↓↓
履き口から編む靴下を編むようになって、輪針2本でマジックループ
↓↓↓
片足づつだと挫折しそうなので、輪針2本で両足同時編みするが
かえって難しくザセツ。
↓↓↓
長い輪針一本で片足づつマジックループ
↓↓↓
コードの送りに疲れて、短15cm5本針(金属or竹)

という黒歴史(?)が・・・・!!

というわけでして、今はワタシは5本針愛好者です。

編み始めがウニみたいとか、目にささるんじゃない?とか
(編まない)外野がうるさいですが(爆)

結局これがはかどるんですよねえ。
針さえすっぽ抜けなければ大丈夫!
モバイル編みにはあまり向かないけど。

クロバー匠とaddi 愛してる~

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました