『つま先から編む靴下』その5:引き上げ増し目の編み方

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、Opalの柄合わせって何気にむずかしいですよね。
え、ワタシだけ?!?!おおうらです。

前回記事はこちら>>
”https://www.itohen365.com/archives/4160”

つま先から編む靴下、のつま先部分を編んでいます。
今日はその増し目の部分の解説です。

引き上げ増し目、の編み方・チェキラ☆彡

ねじり増し目とかは知っていましたが、
ワタシもこの増し目は初めてですね、やってみましたよ。
右と左で拾う目の場所が違いますのでご注意くださいねー

まず、編む前の状態です

一目中側を増し目しますよ。
まず、表目をひとつ編みます。

右側の操作

ここからが本番。
左にかかっている糸のすぐ下の右側をすくいます。

で、編みます。

左側の操作

最終目のひとつ手前まで来ました。
右側にかかっているいとの2つ下をひっかけます。
で、編みます。

完成

はい、これで両端一目内側に増し目ができた状態です。

 

参考までに、ここまでの編み方としては

  1. 作り目する
  2. 増減無しで1段編む
  3. 上の方法で両端2目(表裏合わせて計4目)増し目して1段編む
  4. 増減無しで1段編む
  5. 増し目して・・・
  6. 増減無しで・・・

といった塩梅に編んで行きます。
ワタシの足のサイズでは、これが1周60目になるまで繰り返します。

 

以上、レポでした。

ではでは!

次の記事はこちら

”https://www.itohen365.com/archives/4169”

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました