こんばんは、編んだり、近所にランチ食べに行ったり、
編んだり、おやつ作ったり、なかなか忙しい日曜でした、おおうらです。
ニットのブローチ、完成のメドが立ちました!
もーーーー、編地を編むだけで難儀していた、
ニットのブローチ第一弾が完成しましたー
レインボー――!
廃盤糸ですもんでね、模様の出方も色々なのです。
メイキングなど発表しますよー
Twitterでは散々ボヤいておりましたが・・・
本日昼過ぎに、0号棒針で編んでいた編地が完成いたしました。
もう、何段あるのか数えたくないです。
これを、念入りにアイロンをかけて目地を整えます。
で、平に切り開きます。
はい、ジョキジョキと。ループの境目を狙って布用ハサミで切ります。
なぁにすぐにはほつれません。大丈夫よ。
大きさは、40センチ弱四方くらいになりました。
ワタシ、がんばって編んだな・・・・(遠い目)
でも、切った状態で引っ張ると当然ほつれますので、
すぐさま処置が必要です。今回は、ニット用の接着芯を貼りました。
接着芯ではあるけど、伸びるんです。
スチームアイロンで、アイロンは滑らせず置きなおす様にして熱を加え、
圧着させます。このまま冷ませば、下地処理はひとまず完了です。
金具は、編地の厚さの関係で、クロバーさんのブローチ台を使用します。
本当はくるみボタン台を改造して使いたかったのですが、
なんせ厚みが1mmはあるもんでハマらず、泣く泣く諦めました・・・。
型紙を切ったものを当て(切り方にも少々コツがあるんですがね)、一番キレイな所で裁断します。そう、模様優先で置いているもので、ものすごく贅沢な拾い方をしているブローチなんです。
丸く切ったら、ほつれ止めに「ピケ」をよくすりこんでおきます。
初めてこの液体を使ったのですが、なかなかくさいのね・・・
換気を良くしてご利用くださいねー
もうひと細工してから、周りをぐし縫いして軽くしぼります。
で、パーツをこれでもかと力を入れて、はめて固定します。
なんとかかんとかハマることはハマるのよ。すごーいね。
楕円パーツも同じように組み立てて、一組完成。
(なんだかんだで、1つ30分弱は処理に時間がかかります)
でも、ホンモノの編地で作ったブローチの風合いはとても良く(親バカ)
とても良い!と思っておりますーーー(親バカ)
これを、編地があるかぎりせっせと量産します。
ゴールデンウィークの鎌倉イベントに出品します
多分、10個拵えることが出来れば万々歳かなあ。
4月29日の鎌倉イベント『カジュ祭』に出そうと思っています。
場所は、鎌倉宮近く荏柄天神社傍の、
『カジュ・アート・スペース』という古民家です。
ワタシは入ってすぐの、「中庭」の「縁側」付近でちんまり並べている予定。
毎年恒例のカエル編み物雑貨も持っていくので、ぜひいらして下さいね。
クリーマさん、いいちさんに出すのはその後だなぁ。
プリントでは表現できない、ホンモノの編み地を使ったブローチを
ぜひ皆様にご覧いただきたいものですねぇ・・・。
では、そんな感じで!
ではでは!