こんばんは、糸へん便りおおうらです。
教室の最終課題のジャケットの製図を、今朝方始めました!
まぁ、ざっくりとこんなかんじで。
身頃は全面、カエルとオタマとボーダーの編みこみ模様です。
そでは、無地(に一見見える)アイボリー。
エリは、小さめのヘチマ襟です。ここは必須なのでしょうがない。
ソデは、割付袖です。アウターです。前開きでボタン止めです~
ジャケットなので、ゆるみを多目に入れました。
割付袖にする予定なので、袖山の関係で袖のゆるみがすごいことに・・
これで良いのか、次回、先生に要確認です。
柄を考えてみた
こんな柄にする予定。
10目26段1模様です。おたまのシッポは刺繍する予定♪(死)
過去に編んだ作品を参考にしてみる
丸ヨークのカエルセーターを編んだ時の遺物があったので、参考にすることに。
糸は、パーセントです。
スペクトルモデムでも良かったんですが、ちと厚すぎるもので却下(;´∀`)
このときのゲージは、8号棒針で、22目25段だったのよね。
これを、ヘチマの製図に割り当ててみると、どうも端数が出てしっくりこない・・
なので、仮に、2号ほど号数を小さくして編んだらどうなるか試算してみました。
1号変えると、5.5%変動するので、6号棒針で編んだ場合は、
計算上、24目か25目で28段になります。
これで、模様をはめ込んでみると、まんずまんず良いかんじになりました。
でも、編みこみ模様なので、そううまくいくかは微妙なのです・・
なので、結局、6号針でゲージを編む事にしました。
どの道、どんな柄になるか編まねばならなかったもので(;´∀`)
あと、袖も身頃の記事の厚さにあわせて、
同色1目の編みこみ模様になる予定・・
こちらもゲージを作らんといけないかな?
あと、ゴム編みゲージも・・
2目ゴムの予定だからね・・
計算でいくかね、どうすっぺかね?
とりあえず、ゲージは、身頃と袖で別々確定です。
めんどくさいけど、しょうがないよねー
ゲージが出来たその後。
- 計測して、実際の目数段数を計算してみます。
- 模様を割り付けていくのが、これがまたホネが折れる作業で・・・orz
- そのギャップをうめたものを実物大の製図に落としこみます。
- 格子を紙にひいて、カーブ部分の割り出しをします。
- 編み目グラフに全部転写します・・
- その他諸々。
編むのは、最後の最後なのですー
やっぱりね、編み物って計算だと思うんですわ。
狙ったとおりに着地するためには、計算しかない!
まぁ、課題が山積みなのです・・
がんばります。