ゼロから編むセーター(9):平均計算のやり方!

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、昨日いきなりマウスのスクロール機能がぶっこわれました、おおうらです。
うんともすんとも言わないよー!><

ゼロから、ネックから編むラグランセーターを編んでます。
今日は「平均計算」の話題です。

平均計算とは、1段で一度に多くの目を減目(増し目)するときに使う計算方法です。
今回は袖口のところで使います。

目次はこちら↓↓

ゼロから編むセーター
こんばんは! 先日 Twitter でどんな記事読みたい?とアンケートをとりました。 結果は「ラグランセーター」を編む記事が1等賞になりまして。 新しく固定ページ(このページね)を設けて目次とすることにしました! 順次、記事へのリンクを書き...

前回の記事はこちら↓↓

ゼロから編むセーター(8):実際に編む目数段数を割り付けよう!(本体の計算と斜線計算)
こんばんは、台風一過で本日晴天でした!おおうらです。 ゼロから、ネックから編むラグランセーターを編んでます。 いよいよ、割付作業に入ります。 実際に、何目何段編めば良いのかを計算しますよー 目次はこちら↓↓ 前回の記事はこちら↓↓ 割付計算...

平均計算のやり方!

ここ↑の水色からピンクのところの計算をします。

まず、基本データ(ワタシの場合)をおさらいします。

<標準ゲージ>※10センチあたり
目数:20目
段数:32段

次に、袖口用のゴム編みゲージってのを出して置きます。
使用棒針は、本体編みの−3〜4号とします。
拾い目・段ともに20%増し計算しておきます

ワタシは拾い目は44目拾えば良いことが分かりました。
袖本体の最終段は60目です。

この「差」を出します。
60目ー44目=16目です。

編み物計算です。
44を16で割って、こうしてこうしてこうじゃ!!!

3目−12回
2目−4回

と出ました。

これをキレイにして

3−3┐
    │✕4
2−1┘

としましたが、いかが?

次回予告

次は、いよいよ実制作に入ります。
「二目ゴム編みの作り目」いっちゃいましょうか!

次回、乞うご期待!

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました