編み物考察 自分で作った物を販売してみるという、商い『経験』のススメ。 こんにちは、糸へん便りのおおうらです。自分でも発展途上の思考をしていて、あまり上手ではない文章なのですが、がんばって文章化してみました。よかったらお付き合いくださいまし。糸へん流、商い経験のススメとーとつですが、私は、会社員と自作業(規模が... 2015.02.16 2015.06.10 編み物考察とめどもないこと
本日の制作日誌 カエルさんアクリルタワシでも量産しますかねぇ… こんにちは、糸へん便りのおおうらです。私にも、編める『波』と編めない『波』がありまして…えぇ、今は編めない方の『波』なんです。手が動かない時は、単純作業が一番!どうしても手が動かないときは、簡単なことをするに限ります。私の場合は、作品の中で... 2015.02.13 2015.03.17 本日の制作日誌とめどもないこと
★ 編み物ボランティアの話を聞きに行ってきましたよ こんにちは、糸へん便りのおおうらです。以前、ちょろっと編み物ボランティアに興味があるという記事を書きました。その続きです。地域の編み物ボランティアとは…??そのボランティアは、わたしの叔母が入っているところなのですが、どうも最近、叔母は不調... 2015.02.07 ★とめどもないこと
★ 行ってまいりました!鎌倉ニットカフェ! こんにちは、糸へん便りのおおうらです。昨日は、鎌倉のニットカフェに行ってきました。久しぶりの鎌倉!最近、御成町が気になる~鎌倉は小町通も良いのですが、ゆったりまったりしたいなら、江ノ電側の御成町付近が、おおうらはおすすめです。まずはランチを... 2015.01.26 ★とめどもないこと
★ [悲報] 指先に『穴』が開く事案あり。 こんにちは、糸へん便りのおおうらです。ただいま、なんと指先に穴があくというアクシデントが発生中であります棒針を、指先で押して編んでいると、そのうち穴が開くかもしれないということいま、こんな感じです。分かるでしょうか?利き手なのでうまくカメラ... 2015.01.19 ★とめどもないこと
★ 編み物ボランティア、というものに興味を持っております こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は『自分に出来ること』をテーマに考えてみました。ガテン仕事は無理だけど、編むことは出来る。実は、叔母が地域のボランティアに参加していると聞きまして。地域の編み物のボランティアみたいなのです。編んでは... 2015.01.16 ★とめどもないこと
★ 鎌倉ニットカフェに参加する予定です こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今月はいきつけのニットカフェにお邪魔する予定なのです。場所は、鎌倉です。鎌倉二階堂のカジュ・アート・スペースにてニットカフェがありますよ(画像はイメージです)くわしくは、カジュ・アート・スペースのブログ... 2015.01.13 ★とめどもないこと