マニアック度

★★★★★

[書籍紹介] 花の飾りおりがみ(誠文堂新光社)は、とっても素敵!上級者向け折り紙の本。

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。編み物の本ではないのですが、一冊、ご紹介させてください。『花の飾りおりがみ』を読んで今日、こんな本を買ってきました。『花の飾りおりがみ』という本です。平たい『花』が75種類も載っています!試しに、お手軽...
本日の制作日誌

毛糸だま最新号掲載の、パイナップルレースのプルオーバー途中経過

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。細々とした時間を縫って、この作品を編んでいます。毛糸だま最新刊(No.165)の掲載作品です。パイナップル模様が浮き出てきましたちなみに『パイナップル模様』とは、松ぼっくりみたいに見える扇型の模様です。...
本日の制作日誌

毛糸だま vol.165 のパイナップルレースのプルオーバーを編みはじめています

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。めったに編み本は買わないのですが、これが編んでみたくてというかちょうど良い糸が手持ちであったので、買ってみました。毛糸だま P127 のパイナップルレースのプルオーバーを編みはじめていますいま、8段目。...
本日の制作日誌

黒にゃんこのアクリルタワシを試作してみました。続いて、白にゃんこも作ってみる予定です。

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。すっかり風邪も良くなってきました。会社で先輩が、ティッシュを箱ごとくださいました。ううう、ずみまぜん。。。。動物アクリルタワシ、第二弾は、黒猫さんです私、猫飼ったことなから良くわからないのですが、黒猫さ...
本日の制作日誌

アースカラーのヘンプウールコースター、デザインが決まりました

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。2転3転していた、コースターのデザインが確定しました。ヘンプ雑貨やアンティークなものが好きな方に良いかも!こんな感じです。最初は、フチはキナリだけにしておこうかと思ったのですが、試行錯誤の末、1段、色糸...
完成作品

昔、編んだレース編みの数々です

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。一念発起(?)して掃除していたら、駆け出しの頃に編んだレース編みのドイリーが発掘された、というお話です。確か、古書から編んだドイリー達極々一部ですが、少しだけ。。。昭和何年代の古い本を見て編んだドイリー...
本日の制作日誌

カエルのアクリルタワシが豊作でーす!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。先日、『編めない波』になってしまったと書きました。やはり単純作業でも、なにかしら手を動かしていたら、あら不思議、また『編める波』が到来しましたよー!今週は、編み教室がある週でもあるので、気合いいれてまた...
スポンサーリンク