レポート

完成作品

[タティングレース]『はなやかなコースター』『しおり』完成!手芸用の糊『スティフィ』を使ってみた!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 今日はひさしぶりにアイロンを引っぱり出してきました。『はなやかなコースター』と『しおり』が完成しましたよやったよ・・・ワタシはやりました・・・! 連日練習していた、コースターとしおりがようやく完成しま...
編み物の道具

なんかスゴイの来たー!⇒金属製のとても古い玉巻機『エース玉巻機』が届きました~

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 今夜はスゴイですよ・・・!金属製のレトロな玉巻機『エース玉巻機』が到着しましたなんかスゴイの来たーーーー(笑)なんだと思います?玉巻機なんでございますよ。『まきまき』違いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ って、...
手編み糸

初めて海外ショップで毛糸を買ってみた!届いた!というお話。

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 いやぁ、ここヨコスカはぴーかんの良いお天気です。 でも、引き籠ってます(笑)初めて「けいとや」さんでお買い物してみました。ドキドキの国際郵便で到着しました!最近、くつした編みに目覚めつつあるワタクシで...
手編み糸

やったー!ついにマルティナさんのOpal毛糸を購入してしまったー!

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 久しぶりに、毛糸をドカ買いしてしまいました(*ノωノ) これで当分、ご飯は納豆ご飯の生活になります(笑)KFJオリジナルカラーのOpal毛糸を購入しました!どや!!!!3玉も買っちゃったー!どれもスバ...
編み物の道具

ダイソーで見つけた!「段数マーカー」がたっぷり入っていてとってもお得♪

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 今日は、100均の編み物用品のご紹介です。100均ダイソーで、段数マーカー発見!編み物用品で「段数マーカー」とか呼ばれているものがあると思います。 某手芸メーカーさんから出ているのが主流だと思うのです...
編み物の道具

ダイソーでとんでもないモノを発見してしまいました・・・・。

こんばんは、年中冬糸を編んでいる、おおうらです。久しぶりに、100均のダイソーに行ったら、とんでもないものを発見してしまいました・・・。知ってる人は知っている?あみぐるみのノーズを大量発見!!!問題のブツはこちらです。これがなんだか分かるひ...
編み物の道具

『とじ針』って2種類あるのです。使い分けるんですよ~♪☆追記あり☆

縁の下の力持ち、『とじ針』。 セーターのとじ合わせなどに、活躍すると思います。とじ針には2種類あるって知っていましたか?『フツーのとじ針』と『シャープポイント』まず、これがとじ針です。針先に注目。 よぅぅぅぅぅく見ると、微妙な違いがあるので...
スポンサーリンク