くつ下編み

くつ下編み

棒針編みの1目ゴム編み止めのやり方 ~輪編みの場合~

こんばんは、ゴム編み止めは何回やってもテキストと首っ引きです、おおうらです。先日、靴下が編み上がりました。つま先から編む靴下だったので、履き口にゴム編みをしつらいました。その際、ゴム編み止めをしたので、解説してみようかと思います。本当は動画...
くつ下編み

コットン靴下(4):比較的簡単なカカト編み(ドイツ式引き返し編み)を理解したー

こんにちは、靴下編みの醍醐味はズバリ・カカトだと思います。おおうらです。ドイツ式引き返し編み、という方法をマスターしたよいわゆる、ショートロウみたいな見た目のカカトです。これが!割合簡単に出来ちゃうの!スバラシイ!そのやり方概要をメモとして...
★★★

コットン靴下(1):割付&糸巻き完了

こんにちは、ソックヤーンは巻き直すべきかいつも毎回悩みます、おおうらです。前回の記事はこちらですよ。ゲージを編みましたからの割付完了!まんず、ゲージをとらにゃあ目数段数出しようがないよね、ということでゲージを編みました。メリヤスとゴム編みで...
★★★★★

靴下編みたいっ!靴下の製図の書き方をマスターした

こんにちは、時々、靴下熱が上がります、おおうらです。ただし、ワタシのあんよはちと幅広で、恥ずかしながら足首も太いので編み本のモデルサイズの靴下ではちと小さい!のです。ならば、お製図しましょ♪ということでテキストを持ってきました。靴下製図の書...
くつ下編み

靴下編みジプシーしてるーという話

こんばんは、迷い多き人です、おおうらです。靴下編みの道具は、何が最適なのか答えを出せないでいるーいま、ワタシの選択肢は3つあってですね… 5本棒針 2本輪針でマジックループ ソックワンダーソックワンダーで決まりか?!とおもったのですが、これ...
完成作品

[完成]レインボーソックス出来たー

こんばんは、今日はMRI に入ってきましたの、おおうらです。レインボーソックス完成🌈太いあんよでごめんあそばせ💦先程、靴下が完成しました。左右まったく同じというわけではないのですが、だいたーい色が揃いました😃ソックヤーンは、トレッキングのX...
くつ下編み

ほぅ・・・。これが、ドイツ式引き返し編みか・・・。

こんにちは、動画を30回試聴して、実物を6回ほどきました。おおうらです。何をやっていたかというと・・・。くつ下編みで「ドイツ式引き返し編み」というものを知った次第。ホント、くつ下編みって小さくて壮大な世界でですね、引き返し編みにも、日本式引...
スポンサーリンク