本日の制作日誌 『つま先から編む靴下』その5:引き上げ増し目の編み方 こんにちは、Opalの柄合わせって何気にむずかしいですよね。 え、ワタシだけ?!?!おおうらです。前回記事はこちら>> つま先から編む靴下、のつま先部分を編んでいます。 今日はその増し目の部分の解説です。引き上げ増し目、の編み方・チェキラ☆... 2018.01.20 2018.01.24 本日の制作日誌くつ下編み
本日の制作日誌 『つま先から編む靴下』その4:ターキッシュ・キャストオンの編み方 こんばんは、花粉症デビューしたっぽいです。おおうらです。 今日は耳鼻科に検査してもらいに行きましたよ。これ、キレイ!つま先の作り目「ターキッシュ・キャストオン」の編み方を解説してみる前回記事はこちら>>> つま先から編む靴下、片方完成したよ... 2018.01.18 2018.01.20 本日の制作日誌くつ下編み
本日の制作日誌 くつ下編み実習(3):フラットヒールの編み方解説 こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 今夜のお題は、くつ下編みの続きですよ~前回の記事はこちら 初心者に最適?!フラットヒールに挑戦してみたーあー、もうちょっとインステップを編むべきでした・・・・orz気を取り直していきましょーフラットヒ... 2017.08.27 本日の制作日誌くつ下編み
本日の制作日誌 くつ下編み実習(2):フレンチヒ―ルの編み方解説 おはようございます。 糸へん便りのおおうらです。 今日は『朝活』してますよー(現在朝の5時半)それでは、くつ下編みのパーツのサンプル制作テストの続きです。前回の記事はこちら くつ下編みカテゴリを作りましたので、よろしければどうぞ。フレンチヒ... 2017.08.16 本日の制作日誌くつ下編み
本日の制作日誌 くつ下編み実習(1):ボックスヒ―ルの編み方解説 こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 お盆ですし(?)以前からやりたい事の一つだった「くつ下編み」の練習をしています。くつ下編みはですね、皆さんもご存知かと思うのですが、奥が深くてですね・・・(遠い目)たくさんのカカトの編み方、つま先の編... 2017.08.12 本日の制作日誌くつ下編み