基本の編み方 間違えやすい!裏目の右上2目一度の編み方を解説しましたよ ラグランの斜線を減らし目していて、ふと、これってわかりにくいかな?と思って、動画を撮ってみました、おおうらです。裏目の右上2目一度の編み方表目の右上2目一度は分かると思うんです。問題は、裏目。目をかけ直してから編みます。わかりやすいように、... 2016.05.05 基本の編み方
基本の編み方 角を立てる伏せ目・立てない伏せ目 ~伏せ目いろいろ~ こんにちは、糸へん便りのおおうらです。いま、ウェアを編んでいて袖ぐりの減らし目にきたところです。『伏せ目』ってやつをやるのですが、その数え方がなかなか複雑だったのでまとめてみました。伏せ目いろいろ超簡略で申し訳ないのですが、まぁ、こんな編み... 2015.08.16 基本の編み方
★★★ 『クロス模様』や『クロス編み』と『交差編み』よもやま話 こんにちは、糸へん便りのおおうらです。以前編んだ、クロス模様の帽子について。Twitterで『クロス模様』と『クロス編み』って別物なのか?という、ご質問をいただいていました。はい、別モノでございます。その解説をば。『クロス模様』と『クロス編... 2015.08.10 ★★★基本の編み方
本日の制作日誌 横糸渡しの裏糸の押さえかた ~カエル柄ヘチマ襟のジャケット~ こんにちは、糸へん便りのおおうらです。さっき長文書いていたのですが、全部消えてしまって意気消沈気味のおおうらです…(T-T)編み込み模様、横糸渡しの裏糸の押さえかた編み込みで、裏に長く糸が渡る場合もあるかと思います。あんまり長いと、何かの拍... 2015.07.16 本日の制作日誌基本の編み方
本日の制作日誌 棒針編みの段数の数え方 ~カエル柄ヘチマ襟のジャケット~ こんにちは、糸へん便りのおおうらです。カエル柄ヘチマ襟のジャケットの後ろ見ごろを編み始めています。ちょっと特殊な編み出し方をしてますので解説しますまず、一般的な段数の数え方本によって指定が違うことがありますので、注意書きをよく読んでください... 2015.07.14 本日の制作日誌★基本の編み方
本日の制作日誌 クラフトクラブで編む『麦わら帽子』~立ち上がりがあったりなかったり~ こんにちは、糸へん便りのおおうらです。先日ご紹介したクラフトクラブで麦わら帽子を編んでいます。立ち上がりがない編み方なのでとってもキレイなんですよ~ん?立ち上がりってなに???まずは、帽子をお写真をば。こんなかんじです。通常、輪にして編むと... 2015.06.20 2015.06.21 本日の制作日誌基本の編み方
★★★★★ ささ編みの編み方講座(2)~平編み編~ こんにちは、糸へん便りのおおうらです。前回は、『輪であむ、ささ編みの編み方』を解説(?)しました。私が習った編み方ということでひとつよろしくm(__)mきょうは続きです。平で編むささ編みですよ。平編みで編む、ささ編みの編み方ささ編みの編み目... 2015.06.09 2015.06.10 ★★★★★基本の編み方