編み物の技法いろいろ

上級テクニック

ツィードのアランセーター(3):縄編み針を使わずに縄とかハニカム模様を編む方法!

こんにちは、お休みはパラダイス✨おおうらです。アランセーター(も)さっぱり進まないんですがね😂最近、覚えた事が出来たのでシェアしますよ。知ってる方はスルーしてくださいまし。縄編み針を使わないで、縄とかハニカムとかの模様を編むよまあ、こんな編...
ダイヤ模様のベスト

ダイヤ模様のベスト(5)  :袖ぐりの減らし目が編めました&編み方解説しますよ~

こんにちは、平108段編みきりました!うれしいです、おおうらです。編んでいるのは、けいとだま掲載のダイヤ模様のベストです。上の方にカテゴリリンクがあります。履歴が見えますので、宜しければご利用ください♪袖ぐりの減らし目が大体編めました大体っ...
上級テクニック

棒針編みのがま口(1):クンスト編みの作り目のやり方解説あるよ

こんにちは、ここ1、2ヶ月細編みばっかやってるので、次は棒針編みにしますよ、おおうらです。次のテーマは「棒針編みの編み地でがま口はできるか?」ですあっら、こんなところにオパール毛糸の残りが♪口金、五本針もあるわね♪ということで、オパール毛糸...
編み物考察

長編み往復編みが、ズレる気がするんですよ

こんにちは、長編みカーディガン編んでて盛大にほどいたおおうらです。とほほ… ちゃんと前段見てないとダメですね…長編みの往復編み、ズレませんか?こんなかんじ。教科書通りに編むと何か半目くらいズレる気がして気になるんです。で、回避してみました。...
編み物考察

リストウォーマー完成しました!2種類の伏せ止めをテストしてみましたよ

こんにちは、なんかすっかり春ですねえ。ふぇーーーっくしょん!おおうらです。リストウォーマーが完成しましたやったね!作り目が「編み進む作り目」でしてね、これはすごく伸縮性があるんですが。さて、伏せ止めをフツーにやると突っ張るよね?ということで...
本日の制作日誌

リストウォーマー(3):片方完成♪&伏せ止めを考える

こんちには、最初の一回は試作品ですな、おおうらです。ゆるく伏せ止めろ、と言われましても…とりあえず片方完成です。マルティナさんのリストウォーマーです。指示には確か、最後の止めはゆるく伏せ止めろとあった気がしますが…伏せ止めってテンションの調...
くつ下編み

靴下編みジプシーしてるーという話

こんばんは、迷い多き人です、おおうらです。靴下編みの道具は、何が最適なのか答えを出せないでいるーいま、ワタシの選択肢は3つあってですね… 5本棒針 2本輪針でマジックループ ソックワンダーソックワンダーで決まりか?!とおもったのですが、これ...
スポンサーリンク