編み物の技法いろいろ

完成作品

[完成]レインボーソックス出来たー

こんばんは、今日はMRI に入ってきましたの、おおうらです。レインボーソックス完成🌈太いあんよでごめんあそばせ💦先程、靴下が完成しました。左右まったく同じというわけではないのですが、だいたーい色が揃いました😃ソックヤーンは、トレッキングのX...
本日の制作日誌

『風工房の定番ニット』p10 ベストを編み始めました&平均計算のやり方解説付き

こんばんは、編み物するのにもExcelって大活躍なんですよー!おおうらです。『風工房の定番ニット』p10 ベスト編み図の割り出しをしましたベスト編みを始めましたよーいま、スワッチを編んでいるのですが、同時進行で割り出しを確認しています。なん...
編み物考察

「リバーシブル模様」で編む、アフガン編みのタワシを編みました【簡易プロセス付き】

こんにちは、アフガン編みは割と気に入って編んでます、おおうらです。昨日購入した本に「リバーシブル模様」が出てると書きました。さっそくやってみましよ。「リバーシブル模様」で編む、「うろこ模様のたわし」編みました完成形がこちらです。通常アフガン...
くつ下編み

ほぅ・・・。これが、ドイツ式引き返し編みか・・・。

こんにちは、動画を30回試聴して、実物を6回ほどきました。おおうらです。何をやっていたかというと・・・。くつ下編みで「ドイツ式引き返し編み」というものを知った次第。ホント、くつ下編みって小さくて壮大な世界でですね、引き返し編みにも、日本式引...
編み物考察

糸玉から糸を引き出す時「外」から取るか「中」から取るか問題。

こんばんは、夏糸編むのが楽しすぎる!おおうらです。 ですが夏糸…というか、エコクラフトで帽子を編んでいるのですが ひとつ問題があります。糸玉は外側から使うか、内側から使うか迷いませんか?まぁ、冬糸を買うと大体、 内側に紙の筒があってそれを引...
基本の編み方

棒針と作り目とワタシ ~かぎ針で編みつける棒針編みの作り目の編み方付き~

こんにちは、ふと、我に返った おおうらです ここまでフツーに編めるようになるのに長かったというかなんというか。ワタシと棒針編みの相性は最悪でしたワタシは編み物はレース編みから始めたんです。 そして、かぎ針編みに入って、棒針編みをやってみよう...

[かぎ針編み] 長編みに鎖3目のピコットを編みつけてみるよ

こんばんは、かぎ針編みストールの完成がもう少し・・・!なのに、なかなか完成しない おおうらです(爆)今編んでるストールね、ピコットがすっごくたくさんあるんです。細編みにつけるピコットはよく本にあるけど、長編みのってあったかなぁ?と思いまして...
スポンサーリンク