本日の制作日誌

ブランドタグを実装してみた

注文していた、「綾テープ」が到着したので、さっそくブロンドタグ制作を再開しました。関連記事>>ブランドタグ制作リベンジ ~今度は、消しゴムハンコ編~初めて、篆刻をやってみた綾テープに、篆刻ハンコと、消しゴムハンコを押してみるテスト。なんと、...
本日の制作日誌

レインボーコースター、追加分を制作中です!

今日は、夕方からものすごい雷雨でございました・・幸い、60cmの大きな折り畳みを持っていたので大事にはならなかったのですが、数十分もしたら、止んでしまいました!なんだ!超撥水折畳傘 60cm 黒posted with カエレバ Paltac...
とめどもないこと

木製カードホルダーをオーダーメイドしてみました

初めて、ハンドメイド物を購入しました。しかも、オーダーメイドで。自分でも販売はしているくせに、購入に至ったことは無いのでありますよ。(トホホ・・)お店は、iichi にある、「ウッドギア」さんです。木工をされている方です。iichi のメル...
とめどもないこと

Facebookページが出来ました!

糸へん便りの、Facebookページができました!>>糸へん便りのFacebookページは、こちら!とはいえ、基本、ブログが主体になるとは思いますがこちらもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
とめどもないこと

ブランドタグ制作リベンジ ~今度は、消しゴムハンコ編~

ブランドタグを作ってみよう、ということで、前回は篆刻でつくってみたのでした。(前回の記事はこちら)なんか、イマイチじゃね??自由に彫れないせいじゃね??ということで、今回はリベンジで「消しゴムハンコ」にしてみました。ただ、ワタクシ、いまだか...
とめどもないこと

初めて、篆刻をやってみた

通販部の商品に「ブランドタグ」をつけようかと思いたちました。イメージとしては、こんなかんじで。最初は、外注しようかと思っていたんです、ネットのハンコ屋とかに。でも、最初は自作しようと思って、押入れをガサゴソしていたら、こんなのが出てきました...
イベント・ワークショップ

ハオさまの、1dayセミナーに参加してまいりました

鎌倉は稲村ガ崎で開催されました、ハオさまの1day セミナーに参加してきました。関連記事はこちら。海がとってもキレイでね、サザンファンのわたくしとしても、テンション上がりっぱなしでしたよ~~~♪江の~~~し~~まが~~~見える~~~♪(何の...
スポンサーリンク